パンのかけら

聖書のことばと短いおはなし

地に平和

地に平和

 

いまから約二千年前。イエス・キリストユダヤベツレヘムで生まれました。動物の餌を入れる飼葉桶に寝かされたイエス・キリストを最初に拝んだのは、社会的に低くみられていた羊飼いたちでした。野宿していた羊飼いたちに、天使が救い主の降誕を知らせたのです。

聖書には、天使が羊飼いに救い主の降誕を告げたときに歌った歌が記録されています。その天使の歌をわかりやすく言い直すと次のようになります。

 

神様のいる天では、神様に栄光があるように

人々の生きている地では、平和があるように

それこそが神様の願いにかなうことです

 

イエス・キリストは将来十字架にかけられるために生まれます。それはイエス・キリストの父である神様にとって、つらく、苦しいことです。また、処女のマリアが子を宿すということも、当時の社会では許されざることであり、マリアとヨセフ夫妻は大変な思いをしました。

けれども、神様は、つらく苦しい思いをしてイエス・キリストを十字架にかけても、人間を救いたいと願っていました。神様は自ら苦難を背負ってイエス・キリストを生まれさせ、わたくしたちを救い出すという思いを成し遂げたのです。そのことを天使たちは神様の栄光だと歌うのです。

そしてそのことは、人間の中に平和をもたらすできごとでもありました。キリスト教で言う「救い」とは「関係の回復」のことです。神イエス・キリストが来ることによって、神と人との関係が回復し、人間関係の傷がいやされる道が開かれました。そうしてわたしたちは死と孤独から救われます。

毎年迎えるクリスマスは、そのことを思い出す時です。身近な人を愛すること。苦しんでいる人たちを思うこと。クリスマスを孤独の中で過ごさねばならない人とつながること。疫病と戦っている人を支えること。戦禍の中にある人々を思うこと。キリスト教信者であるなしにかかわらずそのような善意をもっている方々の祈りが神様に届きますように。そして新しい年に平和がありますように。